液剤製造の流れ
秤量(ひょうりょう)
原薬や添加物などの各原料を決められた量を正確に量る。水に溶けにくい原料はあらかじめ、精製水と混ぜて撹拌するなど、液体上にしておく。
調製(ちょうせい)
調製用のタンクに精製水を入れて、秤量した原料を混ぜ合わせる。各種製剤に適合した方法で混合溶解していく。
殺菌処理が必要な製品は調製タンクを加温して、液温をあげて殺菌する。
充填(じゅうてん)
調製後の液剤を容器に入れる。
一定量の液剤が機械で自動的に入れられる。
検査(けんさ)、包装(ほうそう)
製品が一定量入っているか、異物や汚れがないかを検査する。
そして、容器に製品ラベルを貼る。
出荷(しゅっか)
最後に段ボールに梱包し、出荷するために製品倉庫に搬送する。
製造の知識 | GMPの知識 |
---|---|
医薬品製造の流れ等 |
GMPとは!?等 |
品質管理の知識 | 回収事例・クレームの知識 |
---|---|
バリデーションとは!?等 |
回収とは!?不正製造事例等 |
くすりの知識 | 設備・環境の知識 |
---|---|
良い医薬品とは!?原薬とは!?等 |
製造に適した作業室とは!?等 |
新着トピックス | 部門と作業員の知識 |
---|---|
新着の話題・動向 |
作業員に求められることとは!?等 |
医薬品製造に関わる「用語集・リンク集」はこちら
関連レポート
- 医薬品開発の流れ
- 医薬品製造に関わる基礎知識をまとめて紹介します。医薬品開発の流れとは?医薬品をつくる工程で大切なことをまとめました。
- 医薬品製造(原薬)
- 医薬品製造に関わる基礎知識をまとめて紹介します。医薬品製造(原薬)とは?医薬品をつくる工程で大切なことをまとめました。
- 医薬品製造(固形剤)
- 医薬品製造に関わる基礎知識をまとめて紹介します。医薬品製造(固形剤)とは?医薬品をつくる工程で大切なことをまとめました。
- 錠剤の製造装置
- 医薬品製造に関わる基礎知識をまとめて紹介します。錠剤製造装置とは?医薬品をつくる工程で大切なことをまとめました。
- 包装作業の流れ
- 医薬品製造に関わる基礎知識をまとめて紹介します。製品の包装作業で大切なことをレポートにまとめました。
- 製品出荷までの流れ
- 医薬品製造に関わる基礎知識をまとめて紹介します。製品出荷までの流れをレポートにまとめました。
- バイオ医薬品製造の流れ
- 医薬品製造に関わる基礎知識をまとめて紹介します。バイオ医薬品製造の流れとは?医薬品をつくる工程で大切なことをまとめました。
- 製造部門の仕事
- 医薬品製造に関わる基礎知識をまとめて紹介します。製造部門の仕事とは?医薬品をつくる工程で大切なことをまとめました。
- 製造指図書と製造記録書
- 医薬品製造に関わる基礎知識をまとめて紹介します。製造指図書と製造記録書とは!?医薬品をつくる工程で大切なことをまとめました。
- 記録書の照査と承認
- 医薬品製造に関わる基礎知識をまとめて紹介します。記録書の照査と承認とは!?医薬品をつくる工程で大切なことをまとめました。
- 製造工程の管理と注意事項
- 医薬品製造に関わる基礎知識をまとめて紹介します。製造現場で気を付けることとは!?医薬品をつくる工程で大切なことをまとめました。
- SOPとは!?
- 医薬品製造に関わる基礎知識をまとめて紹介します。SOPとは!?医薬品をつくる工程で大切なことをまとめました。
- 製薬用水の種類と用途
- 医薬品製造に関わる基礎知識をまとめて紹介します。製薬用水の種類と用途についてのレポート。
- 製薬用水の品質モニタリング
- 医薬品製造に関わる基礎知識をまとめて紹介します。製薬用水の品質モニタリングについてのレポート。
- 製薬用水を製造する設備
- 医薬品製造に関わる基礎知識をまとめて紹介します。製薬用水を製造する設備で大切なことをまとめました。
- 設備の洗浄
- 医薬品製造に関わる基礎知識をまとめて紹介します。設備の洗浄方法は!?医薬品をつくる工程で大切なことをまとめました。
- CIPとSIPとは!?
- 医薬品製造に関わる基礎知識をまとめて紹介します。CIPとSIPとは?医薬品をつくる工程で大切なことをまとめました。