異物の発生源は主に「購入品」「原材料」「製品」「人」「設備」「備品・部品」「虫」の7つに分けられる。
次にその具体例と対策を示す。
購入品
| 「購入品」の発生源と異物 |
対策 |
| 原材料、部品、運搬具、通い箱、購入設備などから金属、繊維、油、カーボン、屑が混入・付着 |
サプライヤーへの依頼、協力会社との共同改善
![医薬品製造]()
|
原材料
| 「原材料」の発生源と異物 |
対策 |
| 原料・材料と反応生成物の残りが生産するたびに発生 |
プロセス条件の見直し、設備の改造(構造、材質)、刃具・金型の寿命管理 |
製品
| 「製品」の発生源と異物 |
対策 |
・製品(薬)から残留物が発生 ・製品(包装資材)から欠片、屑、粉が発生 |
洗浄方法の見直し、入れ物の構造変更、丁寧な扱い、設備改造
![医薬品製造]()
|
人
| 「人」の発生源と異物 |
対策 |
・人から皮膚、髪の毛、汗が発生 ・クリーンスーツ、アンダーウェア、マスク、手袋、清掃用ウェスから繊維が発生 |
行動規制、温湿度管理、材質変更と寿命管理
![医薬品製造]()
|
設備
| 「設備」の発生源と異物 |
対策 |
・設備摺動部から金属、パッキン屑、ベルト屑が発生 ・設備接触部からパッド屑、チャックの摩耗粉、ブラシ屑が発生 ・設備給油部から油が発生 ・設備全体から錆が発生 |
設備整備と給油管理
![医薬品製造]()
|
備品・部品
| 「備品・部品」の発生源と異物 |
対策 |
| 備品・部品から欠片、屑、粉が発生 |
洗浄、除電、寿命管理 |
虫
| 「虫」の発生源と異物 |
対策 |
| 室内に常駐する虫、外部から侵入する虫 |
昆虫相の調査と管理、カビ(真菌)の増殖防止、塵埃の除去、防虫構造の確認
![医薬品製造]()
|
関連レポート
-
医薬品製造に関わる基礎知識をまとめて紹介します。製造に適した作業室とは!?医薬品をつくる工程で大切なことをまとめました。
-
医薬品製造に関わる基礎知識をまとめて紹介します。作業室の床、壁、窓、天井は!?医薬品をつくる工程で大切なことをまとめました。
-
医薬品製造に関わる基礎知識をまとめて紹介します。空調設備の必要性で大切なことをまとめました。
-
医薬品製造に関わる基礎知識をまとめて紹介します。クリーンルームとは?医薬品をつくる工程で大切なことをまとめました。
-
医薬品製造に関わる基礎知識をまとめて紹介します。空調設備の清浄度と差圧で大切なことをまとめました。
-
医薬品製造に関わる基礎知識をまとめて紹介します。設備のメンテナンスで大切なことをまとめました。
-
医薬品製造に関わる基礎知識をまとめて紹介します。設備に関する注意事項で大切なことをまとめました。
-
医薬品製造に関わる基礎知識をまとめて紹介します。異物混入への対策は?医薬品をつくる工程で大切なことをまとめました。
-
医薬品製造に関わる基礎知識をまとめて紹介します。異物混入への対策は?医薬品をつくる工程で大切なことをまとめました。
-
医薬品製造に関わる基礎知識をまとめて紹介します。虫の発生と防虫対策で大切なことをまとめました。
-
医薬品製造に関わる基礎知識をまとめて紹介します。昆虫類の環境指標性とは!?虫の発生と防虫対策で大切なことをまとめました。
-
医薬品製造に関わる基礎知識をまとめて紹介します。虫の発生と防虫対策で大切なことをまとめました。
-
医薬品製造に関わる基礎知識をまとめて紹介します。5Sの徹底、虫の発生と防虫対策で大切なことをまとめました。
-
医薬品製造に関わる基礎知識をまとめて紹介します。防虫に関する指針は?医薬品をつくる工程で大切なことをまとめました。
-
医薬品を製造の際に用いる、廃棄物の処理について説明します。
-
医薬品を製造の際に用いる、災害対策について説明します。