医薬品製造の基礎知識

AI創薬とは!?

AI創薬とは!?

 

 製薬業界で近年、急速に盛り上がりを見せているのがAIの活用である。

 

 AI技術を有効活用することで、より高品質な医療の提供が可能となる。

 

 厚生労働省の「保健医療分野におけるAI活用推進懇談会」がまとめた報告書では、AIの活用が期待される分野の1つに「医薬品開発」を挙げている。

 

AIの強み「探索研究」

 

 AIは、膨大なデータを収集し、蓄積し、分析することが得意で、しかもそこに偏見がないというのが強みである。

 

 

医薬品製造 AI

 

 AIが行う「探索研究」とは、候補化合物(=医薬品の原料となりうる化合物)を作るための研究のことである。

 

 「こんな形・成分であれば、よく効いて、安全で、飲みやすい薬になるのではないか」という仮説を立て、化合物のデザインをする。

 

 そして、仮説通りの効き目があるか、安全であるかなどを実験により確かめる。

 

 創薬時間が大幅に短縮できるのは、AIが膨大な情報や過去のデータを学習し、「よく効いて」「安全で」「その他、薬としての必要十分条件を満たす」確率の高そうなものを予測・提案してくれるからである。

 

AI活用で新薬創製が4年半かかるところ1年未満に

 

 大日本住友製薬と英新興企業Exscientia(エクセンティア)は2020年1月30日、AIを活用して創製した新薬候補化合物のフェーズ1試験(健康な成人を対象に安全性を確認するための試験)を日本で開始したと発表している。

 

 これは、日本で世界初の臨床試験開始がされた成果を意味し、創薬における画期的な出来事である。

 

 この新薬候補(コードネーム「DSP-1181」)は強迫性障害治療薬として開発しているもの。

 

 

医薬品製造 AI

 

 業界平均では探索研究に4年半かかるところ、AIによって1年未満で完了したとしている。

 

 また、さらに期間を短縮できる可能性もあるという。

 

 人工知能を使った新薬創出はもはや「研究」段階ではなく実用段階に入っている。

 

 

 

製造の知識 GMPの知識

医薬品製造レポート

医薬品製造の流れ等

医薬品製造

GMPとは!?等


品質管理の知識 回収事例・クレームの知識

医薬品製造レポート

バリデーションとは!?等

医薬品製造レポート

回収とは!?不正製造事例等


くすりの知識 設備・環境の知識

医薬品製造レポート

良い医薬品とは!?原薬とは!?等

医薬製造レポート

製造に適した作業室とは!?等


新着トピックス 部門と作業員の知識

医薬品製造

新着の話題・動向

医薬品製造レポート

作業員に求められることとは!?等


医薬品製造に関わる「用語集・リンク集」はこちら

トップページに戻る

関連レポート

新型コロナウイルスの治療薬・ワクチン開発状況
医薬品製造に関わる基礎知識をまとめて紹介します。新型コロナウイルス関連の対応についてのレポートをまとめました。
日本ジェネリック製薬協会の信頼の回復に向けた取り組みとは!?
医薬品製造に関わる基礎知識をまとめて紹介します。日本ジェネリック製薬協会の信頼の回復に向けた取り組みとは!?
新型コロナウイルスの特性
医薬品製造に関わる基礎知識をまとめて紹介します。新型コロナウイルスの特性についてのレポートをまとめました。
医薬品の連続生産とは!?
医薬品製造に関わる基礎知識をまとめて紹介します。医薬品の連続生産とは!?
DTx(デジタルセラピューティクス)とは!?
医薬品製造に関わる基礎知識をまとめて紹介します。DTx(デジタルセラピューティクス)とは!?医薬品をつくる工程で大切なことをまとめました。
抗体医薬品とは!?
医薬品製造に関わる基礎知識をまとめて紹介します。抗体医薬品とは!?医薬品をつくる工程で大切なことをまとめました。