医薬品製造の基礎知識

抗体医薬品とは!?

抗体医薬品とは!?

 

 抗体医薬品は、免疫防御システムの一端を担うタンパク質である抗体をベースにしたバイオ医薬品のこと。

 

 狙った標的に対する高い特異性を持っていることが特徴で、副作用が少なく、効果の高い医薬品になりえると言われている。

 

 ゲノム解析により、創薬のターゲットとなる抗原分子が特定されていくことで、抗体医薬の可能性が拡大していくことが期待される。

 

抗体とは!?

 

 私たちは、常に細菌やウイルスといった外敵やがん細胞の脅威にさらされている。抗体は、これらの脅威に立ち向かうキープレイヤーとして重要な役割を担っている。

 

 抗体は、B細胞が分化したプラズマ細胞から産生される。

 

 

医薬品製造

 

 つくりだされた抗体は、外敵やがん細胞に存在する特定の抗原に結合する。抗体がその抗原と結合すると、様々な働きで外敵やがん細胞を排除する。

 

抗体医薬品と従来の医薬品の違い

 

 大きな違いには、まず特異性がある。

 

 従来の医薬品は、ある標的を狙って作ったつもりが、標的以外にも作用することがしばしばあり、問題は、時としては思わぬ副作用がでる。

 

 一方、抗体医薬品は、標的を狙って作ると、標的以外に作用することがほとんどないため、想定外の副作用がでることがあまりない。

 

抗体医薬品の作り方

 

 抗体医薬品は、モノクローナル抗体(ハイブリドーマ等の単一の抗体を産生する細胞から得られた抗体のこと)を主成分としており、遺伝子工学の手法を用いて作製する。

 

 効果と安全性を種々の試験で調べて、基準を満たしたものだけが抗体医薬品として使用される。

 

抗体医薬品の使用

 

 抗体医薬品が使われている病気には、さまざまな病気がある。代表的な病気として、がんや関節リウマチがある。

 

 日本でも10種類以上の抗体医薬品が販売されている。

 

 

Sponsored Link

 

医薬品の知識 製造の知識

医薬製造レポート

医薬品と食品の違い等

医薬製造レポート

医薬品製造の流れ等


GMP・品質管理の知識 設備・環境の知識

医薬製造レポート

GMPとは!?等

医薬製造レポート

製造に適した作業室等


部門と作業員の知識 クレーム・リコールの知識

医薬製造レポート

作業員に求められること

医薬製造レポート

クレーム例等


医薬品製造に関する「用語集」はこちら

トップページに戻る

Sponsored Link

関連ページ

医薬品と食品の違い
医薬品製造に関わる基礎知識をまとめて紹介します。医薬品と食品の違いとは?医薬品をつくる工程で大切なことをまとめました。
医薬品と健康食品の違い
医薬品製造に関わる基礎知識をまとめて紹介します。医薬品と健康食品の違いとは?医薬品をつくる工程で大切なことをまとめました。
良い医薬品とは!?
医薬品製造に関わる基礎知識をまとめて紹介します。良い医薬品とは?医薬品をつくる工程で大切なことをまとめました。
医薬品の種類・分類
医薬品製造に関わる基礎知識をまとめて紹介します。医薬品の種類・分類とは?医薬品をつくる工程で大切なことをまとめました。
薬の剤形
医薬品製造に関わる基礎知識をまとめて紹介します。薬の剤形についてまとめました。
ジェネリック医薬品とは!?
医薬品製造に関わる基礎知識をまとめて紹介します。ジェネリック医薬品とは!?医薬品をつくる工程で大切なことをまとめました。
バイオ医薬品とは!?
医薬品製造に関わる基礎知識をまとめて紹介します。バイオ医薬品とは!?医薬品をつくる工程で大切なことをまとめました。
バイオ医薬品と従来の医薬品との違い
医薬品製造に関わる基礎知識をまとめて紹介します。バイオ医薬品と普通の医薬品との違いとは!?医薬品をつくる工程で大切なことをまとめました。
日本ではどんな薬がつくられている!?
医薬品製造に関わる基礎知識をまとめて紹介します。日本ではどんな薬がつくられている!?についてまとめました。
原薬とは!?
医薬品製造に関わる基礎知識をまとめて紹介します。原薬とは!?についてまとめました。
医薬品添加物とは!?
医薬品製造に関わる基礎知識をまとめて紹介します。医薬品添加物とは!?についてまとめました。
薬剤耐性菌とは!?
医薬品製造に関わる基礎知識をまとめて紹介します。薬剤耐性菌とは!?医薬品をつくる工程で大切なことをまとめました。
DTx(デジタルセラピューティクス)とは!?
医薬品製造に関わる基礎知識をまとめて紹介します。DTx(デジタルセラピューティクス)とは!?医薬品をつくる工程で大切なことをまとめました。